top of page

ガチャガチャ他

IMG_6583.jpg

山本家ガチャは山本家のオリジナルガチャガチャ。家族で作った1点もの謎フィギアが当たります。1回100円。「はんのーとマルシェ」や飯能銀座商店街のフカダヤに不定期出没。

「はんのーとマルシェ」

https://han-note.com/event/marche2025.html

「フカダヤ」

https://han-note.com/topics/fukadaya.html

MC死神くん

べべのむくん

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,サボテンくん人形

サボガチャ用サボテンくん人形

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,絵,イラスト,まんが詩,サボテン座が見えるかい?
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,サボガチャ用イラスト

ハンモック研究会による「ハンモックとサボ展」の中でオリジナルガチャガチャを設置。サボテンくん人形は紙粘土で作りました。ハンモック研究会の野地さんが作った「サボテンみくじ」と「サボテンステッカー」も入っていました。

 

砂漠など過酷な環境で生きるサボテンにちなんで、おみくじは大凶や凶が多かったとか。ガチャガチャ本体はヤフオクで購入。マイ・ガチャガチャ本体を持つのが憧れだったのだ。サボテンのイラストも展示し、ソロライブもやらせてもらった。

 

viva México !! ハンモックとサボ展レポート

http://blog.hammock-labo.com/?month=201309

 

ハンモック研究会

http://hammock-labo.com/

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,写真,デザイン,月の海,つきのうみ

大人になってから、自分の通っていた幼稚園に行ってみた。すると、包帯ぐるぐる巻きの銀杏の老木が。なんでも切り倒される予定だった銀杏を園長が引き取って植えたそうだ。なんだかすごい迫力というかオーラがあったので写真に撮った。

左下には祠があって、その上に銀杏、鉄塔、昼間の月が。「トトロ」で地蔵の頭上に電線、電線の上にネコバスという構図のシーンがあったような気がする。空で遊ぶ子どもの絵を描いて合成した。後日、企画したライブイベントのフライヤーに使用した。

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,菩提樹の春夏秋冬,Four Seazons
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,菩提樹の春夏秋冬,Four Seazons
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,菩提樹の春夏秋冬,Four Seazons
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,菩提樹の春夏秋冬,Four Seazons
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,菩提樹の春夏秋冬,Four Seazons

現在廃盤ですが、iPhone,iPad用アプリ『菩提樹の春夏秋冬』(Four Seazons)の企画、音楽、季語解説文を担当しました。山本二三さんの絵画鑑賞アプリなのですが、タッチすると花びらが散ったり、動物が現れたりします。また、植物の季語的解説が現れたり、季節の音楽が流れたりします。制作は「デジタルえほん」「DNP」「絵映舎」の共同で行われました。

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,チームわれら,ホニャかわ!!

「デジタルえほんアワード vol.1」の企画部門に応募したアプリの企画。「チームわれら」というグループで応募し、審査員特別賞を受賞した。

 

チームわれら

原案・構成:山本鷹生

言葉:種生芽実、渡辺裕樹

絵:吉田奈津子

 

これは造語を楽しむ絵本アプリ。「ホニャララ」+「かわいい」で造語を作り、新しいかわいいを親子で感じるためのもの。例えば「くさい(うんち)」+「かわいい(赤ちゃん)」+=「くさかわいい!(くさくっても君のにおいなら好き)」など。

・かわいい(赤ちゃん)+くさい(うんち)= くさかわいい!!(くさくっても君のにおいなら好き)

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,チームわれら,ホニャかわ!!

このアプリは当時生後5ヶ月の僕の娘から、親バカ的実体験を元に着想をえました。「かわいい」にちょっとした言葉を付け加え、それを絵とともに見るだけで、ほんのり地味に心があたたかくなることがねらい。

 

一口に「かわいい」といっても色々。例えば「くさい」など一般的にはネガティブな言葉も「かわいい」と結びつくことで、より具体的に、かわいいよりちょっと強めの「かわいい」を感じることができる。造語からちょっぴり新しい意味が生まれることを親子で感じて、笑いとともに多様な価値観を受けとめる心の種となる。そんなアプリを企画した。

・ふつう(の朝)+(かわいい間違い)=ふかわ(ふかわくん、かわいい)

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,チームわれら,ホニャかわ!!

・トンチンカン+かわいい=とんちんかわいいい

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,チームわれら,ホニャかわ!!

タッチすると音やアクションとともに造語をテーマにした3コマの絵本が見られるというイメージ。

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,チームわれら,ホニャかわ!!
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,チームわれら,ホニャかわ!!
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,アプリ,チームわれら,ホニャかわ!!

思いついた時に手帳にメモした。

チームわれら

授賞式にて。

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,絵,イラスト,PEACE
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,絵,イラスト,NOT WAR

2015年9月、安保法制反対の国会前デモに参加した際に描いたプラカード。

ダンボールにマジックで描いた。

SEALDsが黒と白の風船を掲げていたので、

黒と白を基調にしたが、やっぱりカラフルな色もほしいなと思い色を足した。

バンドメンバーや乙事キャンプ(長野のフェス)のメンバーにも会えた。

山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,写真
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,写真
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,写真
山本鷹生,やまもとたかお,yamamototakao,その他,写真,屋久島の森

屋久島の雨の森。

雨対策に新しく買った防水カメラ「RICOH WG-4」で撮ってみた。

しっとり濡れた木々や苔がきらきらと光ってきれいで、霧は緑色に見えた。

元木こりのガイドさんに案内してもらいながら屋久島の森を歩いたのだが、

その時のことを思い出して散文詩を書いた。

 

「月夜の森」

bottom of page